【片付けリスト002】冷蔵庫ドアポケット
出し入れしやすく、調味料やドリンク類等の収納に便利な冷蔵庫ドアポケット。
とはいえ、賞味期限切れの調味料などを見逃しやすい場所でもあります。
構造的にもスペースが限られているため、冷蔵庫内では、見直しがしやすい場所。
片付けステップに沿って、是非、見直しをしてみてください。
Step1 全部出し ドアポケットの中身を全部出してみよう!
□全体を把握することが大事。忘れていた調味料や添付のタレが発掘されるかも?
Step2 掃除する ドアポケットを掃除しよう
□全部出した時は、掃除時!
□消毒用エタノールやアルカリ電解水で拭けば、二度拭きの必要がなく、楽ちん
□汚れがひどい場合は、パーツを取り外して、水洗いしよう
Step3 分ける ドアポケットの中身をアイテム別に分けてみよう
(分け方は、一例です。収納しているモノは、各家庭により異なります。)
□ドリンク、
□液体調味料
□ドレッシング
□マヨネーズ・ケチャップ・ソース
□チューブ型調味料
□味噌
□薬
□その他
Step4 整理する 使う・使わない・保留に区別しよう
□賞味期限切れのモノは、潔く処分
□いつ開封したのか…?食べることが不安なモノは、処分
□好みではなく、残ってしまっているモノは、「次回からは気をつける」「苦手なモノで太らない」と考えよう
□要冷蔵か、常温かは、メーカーラベルで確認する
□常温保存でよいモノは、別の場所へ移動
Step5 収納する ドアポケットに戻そう
□段毎にテーマを決める
□アイテム別・使用方法別にまとめて収納
□高さを意識する。ドアポケットの高さを調整する
□温度変化や振動に弱い、卵やビール、炭酸飲料の収納は、避けよう
□チューブ型調味料は、専用収納グッズの使用がおすすめ
□添付のたれや薬など、小さなアイテムは、クリップ等の「吊るす」収納で埋もれない工夫を
調味料をつめかえる?つめかえない?
お洒落なデザインの容器で揃えたら、おしゃれで、素敵。
但し、衛生面の配慮が必要です。容器に調味料を詰め替える前に、熱湯・煮沸消毒することをおすすめします。容器の材質によっては、高温で変形してしまう場合もあるので、耐熱温度をチェック。
消毒後は、しっかりと乾燥させましょう。液体調味料は、その調味料で「地洗い」すると、保存性がよくなります。
ちなみに、詰め替え作業が面倒な私は、そのまま派です。
Step6 維持する 清潔なドアポケットをキープしよう
□汚れが気になった時、1日1段など掃除を兼ねて、見直しすることがおすすめ
□またパンパンになってきたら、見直し時。Step1に戻って、片付けてみよう
冷蔵庫は、家族の健康を司る大切なスペース。
ドアポケットを活用して、すっきり清潔な冷蔵庫を目指しましょう。
●更新情報を受け取る
「購読する」をクリックすると、記事の更新をプッシュ通知でお知らせ致します!
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2020年2月20日コラム|片付けリスト【片付けリスト005】野菜室
- 2020年2月12日コラム|片付けのヒント【片付けのヒント004】整理収納3大効果
- 2020年2月9日コラム|片付けのヒント【片付けのヒント003】整理する力を育てよう
- 2020年2月7日コラム|片付けリスト【片付けリスト004】チルド室