【片付けのヒント003】整理する力を育てよう

整理とは

リバウンドしない片付けには欠かせない、一番初めのステップ「整理」。
「整理」とは、自分にとって、必要なモノを選び、不必要なモノを取り除くことです。


整理のコツ

昨今、「捨てる」ことばかりにフォーカスを当てがちですが、本当は反対。
「捨てる」モノを選ぶのではなく、「使う」モノを選ぶことがポイントです。

この時、軸とするのは、「自分」が「今」「使っている」かどうか?
そして、未来の「自分」が「使う」かどうか?

「捨てられない原因」が、壊れていない、捨て方がわからない →「モノ軸」
高かった、人からもらった →「過去の自分軸」
等になっていませんか?



「使う」と「使える」は、異なります。
「今の私」にとって、本当に必要なモノを選ぶことを意識してみましょう。

\ ポイント /
1.「使う」ものを選ぶ
2.「今の自分」を基準にする


「整理する力」を育てよう

身の回りの「整理」を繰り返していると、「整理する力」は、向上します。

そして、「整理する力」は、「モノの整理」だけではなく、「時間の整理」「仕事の整理」「家事の整理」「情報の整理」「お金の整理」「頭の整理」…と、様々な分野で、役に立つスキルになってくれます。



是非、身の回りの「整理」をすることで、「整理する力」を身につけ、育ててみませんか?

この記事を書いた人

太田 えみ
太田 えみ整理収納アドバイザー
川崎・横浜・東京近郊のお客様宅にて、一緒に片づけをしています。
暮らしと住まいに合わせた「オンリーワンの片付けシステム」で、これからの暮らしを快適にサポートをします。

コメントを残す