【片付けのヒント002】5Sを家庭にも取り入れよう

「5S」とは?

「5S」という言葉を聞いたことがありますか?

「5S」とは、整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字のSをとったもの。
職場環境を維持・改善するために用いるスローガンです。

整理…「必要なもの」と「不要なもの」に分け、「不要なもの」を捨てること
整頓…「必要なもの」を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておくこと
清掃…掃除をして、きれいな状態にすること
清潔…整理・整頓・清掃を維持すること
…整理・整頓・清掃について決められたルールや手順を守る習慣をつけること


トヨタが体系化し、主に製造業やサービス業で取り入れられてきましたが、今では業種を問わず、多くの企業で導入されています。
「5S」に取り組めば、「ムダ」が減り、生産性が必ずアップします。

「5S」を家庭でも取り入れたら

「5S」は、家庭でも、取り入れ可能です。
ポイントは、正しいステップに当てはめる(順序を守る)こと。

整理 不要なものを処分し、
整頓 必要なものを使いやすく配置し、
清掃 部屋をきれいに掃除し、
清潔 いつもきれいな状態を維持し、
躾  家庭のルールを守り、習慣化する


「5S」を実践すれば、探し物の時間が減ったり、家事効率が良くなったりと、様々な効果が期待できます。
是非、ご家庭でも、「5S」を意識し、継続的に改善活動に取り組んでみてください。

この記事を書いた人

太田 えみ
太田 えみ整理収納アドバイザー
川崎・横浜・東京近郊のお客様宅にて、一緒に片づけをしています。
暮らしと住まいに合わせた「オンリーワンの片付けシステム」で、これからの暮らしを快適にサポートをします。

コメントを残す